


11月3日 弥五郎どん祭り 鹿児島県曽於市
11月11日.12日旭化成オータムフェスタ延岡市
11月26日 ウッドガーデン 高鍋ママンマルシェ
12月3日 ベルマルシェ かんまちあ 鹿児島
12月10日 ココパーク 鹿児島県曽於市
12月17日 エンジョイキリシママルシェ 鹿児島県国分
12月23日 ぴあぴあ 西都城駅前広場
自宅SHOP
定休日 不定休
営業時間 10:00~17:00
お問い合せ
TEL & FAX 0985-82-3574
インスタグラム https://www.instagram.com/art.fukudome
※ 「マイアルバム」をクリックしていただくと、
今までの作品がご覧いただけますよ

2011年07月31日
アルファベット切文字
アルファベットの切文字量産中!
次のイベント・委託先への準備です。
まだまだ不足です。
数字も作ります。
次のイベント・委託先への準備です。
まだまだ不足です。
数字も作ります。
イベント
TOMATO*スパイス
8月19日・20日
10時~15時
場所・宮崎市松橋通り沿い サロンド・グレイス
ヒロタクさん主催
出店させて頂きます。
Posted by art・fukudome at
07:42
│Comments(1)
2011年07月30日
パタパタ扉のキャビネット 4段
パタパタ扉のキャビネット 4段 オーダー品
定番になりつつあるパタパタ扉
今回は、マーブル色で本体を塗装し
扉はオフホワイトで塗ってみました。
優しい感じに仕上がったと思います。
ご要望で下の扉に名前を入れました。
定番になりつつあるパタパタ扉
今回は、マーブル色で本体を塗装し
扉はオフホワイトで塗ってみました。
優しい感じに仕上がったと思います。
ご要望で下の扉に名前を入れました。
Posted by art・fukudome at
08:45
│Comments(2)
2011年07月29日
2011年07月28日
小振りなキャビネット
小振りなアンティーク調キャビネットです。
昨日までは、幾分すごしやすい気温でしたが、今日はとても暑そうな気配です。
今日も本業の合間に、汗だくで何か作りましょう。
昨日までは、幾分すごしやすい気温でしたが、今日はとても暑そうな気配です。
今日も本業の合間に、汗だくで何か作りましょう。
Posted by art・fukudome at
08:11
│Comments(0)
2011年07月26日
パタパタ扉のキャビネット(アンティーク調)
パタパタ扉のキャビネット(オーダー品)
出来上がりました。
前回作ったのと同じで。という事で受けました。
でも、寸法を控えてなく、
前回の写真を見ながら作りました。
しかし、若干変わっている所があるかも知れません。
図面なしで、作りながらいろいろと変わって行きます。
出来上がり寸法を今回は控えておきます。
次に、4段扉のオーダーも控えています。
形・色とかお任せですので今、思案中です。
出来上がりました。
前回作ったのと同じで。という事で受けました。
でも、寸法を控えてなく、
前回の写真を見ながら作りました。
しかし、若干変わっている所があるかも知れません。
図面なしで、作りながらいろいろと変わって行きます。
出来上がり寸法を今回は控えておきます。
次に、4段扉のオーダーも控えています。
形・色とかお任せですので今、思案中です。
Posted by art・fukudome at
09:54
│Comments(0)
2011年07月22日
懐かしのセルロイドお面 その2
昭和30年代のセルロイドのキャラクターお面です。
古い物は、どこか間抜けというか、おどけている所が良いですよね。
それに色もアンティーク感が漂いしっくりとして良いですよね。
今作られているものは形、色がしっかり作られて格好いいんですが、
どこか味気ないです。
そんな要素を取り入れた懐かしさ漂う、素朴な木工製品・看板を作るのが今の目標です。
こういう物から何かを取り入れて、何かに役立てる。
私の教材の一つなんです。
古ゐ物大好き人間です。
何かえらそうに書いちゃったな・・・
古い物は、どこか間抜けというか、おどけている所が良いですよね。
それに色もアンティーク感が漂いしっくりとして良いですよね。
今作られているものは形、色がしっかり作られて格好いいんですが、
どこか味気ないです。
そんな要素を取り入れた懐かしさ漂う、素朴な木工製品・看板を作るのが今の目標です。
こういう物から何かを取り入れて、何かに役立てる。
私の教材の一つなんです。
古ゐ物大好き人間です。
何かえらそうに書いちゃったな・・・

Posted by art・fukudome at
19:36
│Comments(0)
2011年07月20日
昔懐かしいキャラクターお面。 その1
昭和30年代の懐かしいキャラクターのお面です。
名前が全部わかりますか?
わかる人は、オタクかな・・・・・・・
特に真中の向かって右端、丸いめがねのお面の名は、わかりますか?
これは、別のホームページにも載せています。
名前が全部わかりますか?
わかる人は、オタクかな・・・・・・・
特に真中の向かって右端、丸いめがねのお面の名は、わかりますか?
これは、別のホームページにも載せています。
Posted by art・fukudome at
18:52
│Comments(2)
2011年07月18日
8マンの子供茶碗
懐かしい子供めし茶碗が出てきました。
キャラクター物が好きでいろいろと集めていました。
8マンというと白黒放送で、45年ぐらい前でしょうか・・・
また、懐かしい物が出てきたらUPします。
キャラクター物が好きでいろいろと集めていました。
8マンというと白黒放送で、45年ぐらい前でしょうか・・・
また、懐かしい物が出てきたらUPします。
Posted by art・fukudome at
15:47
│Comments(0)
2011年07月14日
2011年07月12日
2011年07月11日
持ち手付き小物入れ
持ち手の付いた小物入れBOX
手提げ金庫式
持ち手は、レザーを付けてみました。
これから、いろんな雑貨にレザーをあしらった物を作って行こうと
今、思案中です。
レザーの蝶番・取っ手・持ち手・座面・etc
手提げ金庫式
持ち手は、レザーを付けてみました。
これから、いろんな雑貨にレザーをあしらった物を作って行こうと
今、思案中です。
レザーの蝶番・取っ手・持ち手・座面・etc
Posted by art・fukudome at
19:36
│Comments(0)
2011年07月09日
チェッカーガラスのbox
チェッカーガラスをはめ込んだ小振りなboxです。
(アンティークガラスを使った雑貨、家具シリーズその? )
グリーンを入れたり、リモコン入れ、小物の整理にいかがですか。
持ち手も付いて、持ち運びしやすいですよ。
(アンティークガラスを使った雑貨、家具シリーズその? )
グリーンを入れたり、リモコン入れ、小物の整理にいかがですか。
持ち手も付いて、持ち運びしやすいですよ。
Posted by art・fukudome at
17:19
│Comments(1)
2011年07月08日
キャビネット(サイドボード)出来上がりました。
製作中のキャビネット出来上がりました。
(オーダー品)
扉の中央2枚のみ、チェッカーガラスを入れて
シンプルで重厚な感じのキャビネットになりました。
重さもかなり重くなっています。
(オーダー品)
扉の中央2枚のみ、チェッカーガラスを入れて
シンプルで重厚な感じのキャビネットになりました。
重さもかなり重くなっています。
Posted by art・fukudome at
15:21
│Comments(2)
2011年07月06日
キャビネット 途中報告
キャビネット (オーダー品)
お待たせしています。
途中報告です。
やっと本体のみ完成しました。
あと、扉4枚作ります。
棚板は6枚共 3cm上下可動です。
側板と中仕切りは久しぶりに、ほぞ組してみました。
お待たせしています。
途中報告です。
やっと本体のみ完成しました。
あと、扉4枚作ります。
棚板は6枚共 3cm上下可動です。
側板と中仕切りは久しぶりに、ほぞ組してみました。
Posted by art・fukudome at
18:40
│Comments(0)
2011年07月04日
2011年07月01日
ネット付きキーBOX
ネットの扉付きBOX
アンティーク調に仕上げてみました。
いよいよ明日、あさって高千穂のYshopこてがわさん
"なつのはじまり"のイベント開催です。
天気も良さそうなので遊びに行って、楽しんで下さい。
アンティーク調に仕上げてみました。
いよいよ明日、あさって高千穂のYshopこてがわさん
"なつのはじまり"のイベント開催です。
天気も良さそうなので遊びに行って、楽しんで下さい。
Posted by art・fukudome at
17:10
│Comments(0)