


11月3日 弥五郎どん祭り 鹿児島県曽於市
11月11日.12日旭化成オータムフェスタ延岡市
11月26日 ウッドガーデン 高鍋ママンマルシェ
12月3日 ベルマルシェ かんまちあ 鹿児島
12月10日 ココパーク 鹿児島県曽於市
12月17日 エンジョイキリシママルシェ 鹿児島県国分
12月23日 ぴあぴあ 西都城駅前広場
自宅SHOP
定休日 不定休
営業時間 10:00~17:00
お問い合せ
TEL & FAX 0985-82-3574
インスタグラム https://www.instagram.com/art.fukudome
※ 「マイアルバム」をクリックしていただくと、
今までの作品がご覧いただけますよ

2011年05月28日
額。
2週間ぶりの木工UPです。
娘が、みやにち 夢ひろがる 小品展に
染色(工芸)の作品を出品するのに
額装すること。とありました。
昨晩言われましたので、急きょ午前中 2時間ぐらいかけて塗装まで
仕上げました。
ラッカー吹付けですので、まだ臭いますが。
明日が搬入締切だそうです。
作品はどんなものか、まだ見ていません。
6号以下と言うので小作品です。
6月4日~12日
みやざきアートセンター 4階・5階
全出品者の作品を展示します。との事です。
娘が、みやにち 夢ひろがる 小品展に
染色(工芸)の作品を出品するのに
額装すること。とありました。
昨晩言われましたので、急きょ午前中 2時間ぐらいかけて塗装まで
仕上げました。
ラッカー吹付けですので、まだ臭いますが。
明日が搬入締切だそうです。
作品はどんなものか、まだ見ていません。
6号以下と言うので小作品です。
6月4日~12日
みやざきアートセンター 4階・5階
全出品者の作品を展示します。との事です。
Posted by art・fukudome at
15:51
│Comments(0)
2011年05月24日
我が家のガーデン その3
玄関廻りのミニガーデンです。
このシリーズ。今回で終わりです。
とうとう梅雨入りしました。
雨が降ると、
仕事ははかどらないし、前の道路を大型バスが通るたびに、
家が揺れます。
地盤の関係でしょうか?
私は、早く上がってほしい。
このシリーズ。今回で終わりです。
とうとう梅雨入りしました。
雨が降ると、
仕事ははかどらないし、前の道路を大型バスが通るたびに、
家が揺れます。
地盤の関係でしょうか?
私は、早く上がってほしい。
Posted by art・fukudome at
17:52
│Comments(0)
2011年05月23日
我が家のガーデン その2
我が家の玄関廻りのガーデンです。
電線巻ホイールは7年ほど前にもらって来て、
星条旗柄に塗り、3回ほど上から塗り直して
今、こんな感じで板の内部はカスカスになって来ています。
塗装しないで、
雨ざらしで外に置いていると、朽ち果てるのも早いでしょう。
白い柵は手作りです。
電線巻ホイールは7年ほど前にもらって来て、
星条旗柄に塗り、3回ほど上から塗り直して
今、こんな感じで板の内部はカスカスになって来ています。
塗装しないで、
雨ざらしで外に置いていると、朽ち果てるのも早いでしょう。
白い柵は手作りです。
アイアンもいい感じに、サビて来ています。
Posted by art・fukudome at
08:23
│Comments(1)
2011年05月22日
我が家のジャンクガーデン その1
我が家のガーデンの紹介です。
手作りの棚と台を置き、
ジャンクなガーデンを目指して、
こんな感じに仕上がって来ています。
でも、木材は腐れてシロアリが入りやすいので、
こまめな手入れが必要になります。
そろそろ、防腐剤の塗り替え時期ですね。
塗るとジャンク感が無くなりますが、
長く維持するには、しかたありません。
手作りの棚と台を置き、
ジャンクなガーデンを目指して、
こんな感じに仕上がって来ています。
でも、木材は腐れてシロアリが入りやすいので、
こまめな手入れが必要になります。
そろそろ、防腐剤の塗り替え時期ですね。
塗るとジャンク感が無くなりますが、
長く維持するには、しかたありません。
Posted by art・fukudome at
10:38
│Comments(0)
2011年05月20日
野ばら、今年も咲きました。
今年も、野ばら咲きました。
我が家のばらは、去年より満開になるのが、
遅いようです。
去年は、18日には満開でした。
まだ、7分咲きぐらいでしょうか、つぼみの部分が
だいぶあります。
雨が振り出す前にパチリ!
我が家のばらは、去年より満開になるのが、
遅いようです。
去年は、18日には満開でした。
まだ、7分咲きぐらいでしょうか、つぼみの部分が
だいぶあります。
雨が振り出す前にパチリ!
Posted by art・fukudome at
09:40
│Comments(0)
2011年05月18日
看板製作中
只今、東京の店舗に取り付ける
看板を製作しています。
これが私の本業です。
日数が少ないので、ものすごく専念して作っています。
屋号が写るので UP するかどうかは、分かりません。
今時、チョット手の込んだ看板です。
木工家具の方もオーダーが溜まって来ています。
こちらも、手の込んだ物が多いです。
これが終わったらすぐに、取りかからないと・・・
こちらは、出来上がり次第 UP して行きます。
看板を製作しています。
これが私の本業です。
日数が少ないので、ものすごく専念して作っています。
屋号が写るので UP するかどうかは、分かりません。
今時、チョット手の込んだ看板です。
木工家具の方もオーダーが溜まって来ています。
こちらも、手の込んだ物が多いです。
これが終わったらすぐに、取りかからないと・・・
こちらは、出来上がり次第 UP して行きます。
Posted by art・fukudome at
21:04
│Comments(0)
2011年05月16日
椅子とベンチのリメイク依頼
昨日、いつもお世話になっているお客様より、
椅子とベンチのリメイクの依頼がありました。
椅子は、背もたれを取り高さを少し縮め、板を張り、ガーデンテーブルに。
ベンチは、奥行きを縮め、座板を板張りにします。
今月中の完成予定です。
捨てる寸前の家具をリメイクして、新たな命を吹き込み、又違った感じで使用するのも
エコにつながりますね。
※今月末予定していました2周年イベントは、今、いろいろやる事が多いので、
6月に延期しょうと思っています。
椅子とベンチのリメイクの依頼がありました。
椅子は、背もたれを取り高さを少し縮め、板を張り、ガーデンテーブルに。
ベンチは、奥行きを縮め、座板を板張りにします。
今月中の完成予定です。
捨てる寸前の家具をリメイクして、新たな命を吹き込み、又違った感じで使用するのも
エコにつながりますね。
※今月末予定していました2周年イベントは、今、いろいろやる事が多いので、
6月に延期しょうと思っています。
Posted by art・fukudome at
19:16
│Comments(0)
2011年05月15日
流木と古い板で作った引出し付飾り棚
流木の板と古い板を使って作った
引き出し付飾り棚。
引き出しの取っ手も古い物を付けてみたら、
いい感じに仕上がりました。
醤油差しもチョット古い物かな。
引き出し付飾り棚。
引き出しの取っ手も古い物を付けてみたら、
いい感じに仕上がりました。
醤油差しもチョット古い物かな。
Posted by art・fukudome at
09:35
│Comments(0)
2011年05月14日
2011年05月13日
丸テーブル (台)
丸テーブル (オーダー品) 2台
今回はテーブル面が直径40cm
高さ 75cm
前回作ったのは直径30cm
大変、気にいってもらっています。
形、色、高さは前回と同一でいいと言うことで作りました。
完全オリジナルですし、型を残していなかったので、
前回の写真を見ながらの製作でした。
まだ、仕上げ塗装が2~3回ほど残っていますが。
1枚目の写真、フラッシュ焚いた方が良かったな・・・
今回はテーブル面が直径40cm
高さ 75cm
前回作ったのは直径30cm
大変、気にいってもらっています。
形、色、高さは前回と同一でいいと言うことで作りました。
完全オリジナルですし、型を残していなかったので、
前回の写真を見ながらの製作でした。
まだ、仕上げ塗装が2~3回ほど残っていますが。
1枚目の写真、フラッシュ焚いた方が良かったな・・・
Posted by art・fukudome at
10:21
│Comments(0)
2011年05月11日
植木鉢隠しカバー
植木鉢を隠すカバー
白色なので、花とグリーンが引き立ちます。
今年になって、2日続けて更新をしなかったのは初めてかな・・・
1日しないのは数回有りましたが。
今年は、毎日1回更新をと思ってやって来ましたが、
やはり、無理が有りましたね。
なんでんかんでんは、書きたくないし・・・
臨機応変にボチボチとやって行きましょう。そうしましょう。
それから、自宅ショップ 2周年記念の日取りは、
まだ、予定がたちません。
今月ダメな時は、来月に延期したいと思います。
白色なので、花とグリーンが引き立ちます。
今年になって、2日続けて更新をしなかったのは初めてかな・・・
1日しないのは数回有りましたが。
今年は、毎日1回更新をと思ってやって来ましたが、
やはり、無理が有りましたね。
なんでんかんでんは、書きたくないし・・・
臨機応変にボチボチとやって行きましょう。そうしましょう。
それから、自宅ショップ 2周年記念の日取りは、
まだ、予定がたちません。
今月ダメな時は、来月に延期したいと思います。
Posted by art・fukudome at
13:30
│Comments(0)
2011年05月08日
丸いす。木味仕上げ
丸いす。
オイル仕上げ、4台
今回は、オイルスティンと、
座面のみワックスを塗り仕上げました。
今日は、天気予報では 晴れ。
暑いと言っていましたが、朝から雨で、肌寒い。
あてにならないです。
昼からは雲が無くなりそうですが・・・・
いよいよ、オーダー製作に取りかからないと
でも、天気が悪いとイマイチ気が乗らない
オイル仕上げ、4台
今回は、オイルスティンと、
座面のみワックスを塗り仕上げました。
今日は、天気予報では 晴れ。
暑いと言っていましたが、朝から雨で、肌寒い。
あてにならないです。
昼からは雲が無くなりそうですが・・・・
いよいよ、オーダー製作に取りかからないと

でも、天気が悪いとイマイチ気が乗らない

Posted by art・fukudome at
10:17
│Comments(0)
2011年05月07日
丸いす。ちょっとリメイク
丸いすをちょっとリメイクしてみました。
座面に掘り込みを入れてみました。
前回のイベントで白いのだけ残りましたので、
白色を少し剥ぎよりアンティーク調に・・・なったかな?
木味調であと4台製作途中です。
座面に掘り込みを入れてみました。
前回のイベントで白いのだけ残りましたので、
白色を少し剥ぎよりアンティーク調に・・・なったかな?
木味調であと4台製作途中です。
Posted by art・fukudome at
14:07
│Comments(0)
2011年05月05日
壁掛けミラー
ゴールデンウィークも早いものでもう、5月5日
こどもの日。
今年の連休も私には終わりですか?
オーダー品もぼちぼちとたまって来ましたので、
製作を開始しないと、本業とガッチャンコしそうです。
手始めに、壁掛けミラーを作りました。
これは、チョット手慣らし・・・
いつものより濃いオイルで塗ってみました。
こどもの日。
今年の連休も私には終わりですか?
オーダー品もぼちぼちとたまって来ましたので、
製作を開始しないと、本業とガッチャンコしそうです。
手始めに、壁掛けミラーを作りました。
これは、チョット手慣らし・・・
いつものより濃いオイルで塗ってみました。
Posted by art・fukudome at
11:38
│Comments(0)
2011年05月04日
今日、オープンします。
今日は、お休みしょうかと思っていましたが、
家に居ますので、shopをオープンします。
この BAKERY 切文字サイン
これも看板と一緒に、 KIRISHIMA の方へ持って行かれました。
家に居ますので、shopをオープンします。
この BAKERY 切文字サイン
これも看板と一緒に、 KIRISHIMA の方へ持って行かれました。
Posted by art・fukudome at
11:20
│Comments(1)
2011年05月03日
オーダーの看板
オーダーの看板
KIRISHIMA STREET BAKERY
霧島の夢見ケ丘の近くで別荘地だそうです。
姪からのオーダーで、ログハウスとだけ聞いていましたので、
そこに会うように、こんな感じで作ってみました。
道路には、置けないということで、
入り口に置くように、片面です。
今日、もう持って行ってると思います。
気に入ってもらえたらいいですが?
KIRISHIMA STREET BAKERY
霧島の夢見ケ丘の近くで別荘地だそうです。
姪からのオーダーで、ログハウスとだけ聞いていましたので、
そこに会うように、こんな感じで作ってみました。
道路には、置けないということで、
入り口に置くように、片面です。
今日、もう持って行ってると思います。
気に入ってもらえたらいいですが?
Posted by art・fukudome at
09:23
│Comments(0)
2011年05月02日
2011年05月01日
本日、営業中
本日、営業しています。
昨日は、午前中ガーデンテーブルの表面を削り直して、
塗装をし、本業の段取りをし、昼から西都の一ツ瀬ダムに行きました。
ダムに沈んだ学校の跡地とかが見れると言うことで、
急きょ行って見ました。
1ケ所は見れたのですが、TVのニュースで見た、かまど とかは、何処か分かりませんでした。
夕べの雨で少しは、水が増えたかな?
今日は、オーダーの KIRISHIMA STREET BAKERY の
看板を作ります。
3日に持っていくとの事で急いで作っています。
昨日は、午前中ガーデンテーブルの表面を削り直して、
塗装をし、本業の段取りをし、昼から西都の一ツ瀬ダムに行きました。
ダムに沈んだ学校の跡地とかが見れると言うことで、
急きょ行って見ました。
1ケ所は見れたのですが、TVのニュースで見た、かまど とかは、何処か分かりませんでした。
夕べの雨で少しは、水が増えたかな?
今日は、オーダーの KIRISHIMA STREET BAKERY の
看板を作ります。
3日に持っていくとの事で急いで作っています。
Posted by art・fukudome at
11:37
│Comments(0)