


11月3日 弥五郎どん祭り 鹿児島県曽於市
11月11日.12日旭化成オータムフェスタ延岡市
11月26日 ウッドガーデン 高鍋ママンマルシェ
12月3日 ベルマルシェ かんまちあ 鹿児島
12月10日 ココパーク 鹿児島県曽於市
12月17日 エンジョイキリシママルシェ 鹿児島県国分
12月23日 ぴあぴあ 西都城駅前広場
自宅SHOP
定休日 不定休
営業時間 10:00~17:00
お問い合せ
TEL & FAX 0985-82-3574
インスタグラム https://www.instagram.com/art.fukudome
※ 「マイアルバム」をクリックしていただくと、
今までの作品がご覧いただけますよ

2013年08月30日
道ばたコロリ蚤の市
道ばたコロリ蚤の市
8月31日(土)・9月1日(日)
am10:00~pm5:00
日向市駅前広場
明日出店ですが、台風はどうなっているの
予報では、明日雨 70%
日曜日50%
明日が中止の時は 日曜日の参加になりましたが
今日のpm9:00の結果待ちです。
さて、今日も忙しい
本業、トラックの幌の張替え、明日の準備
跳ね上げ式の机
出来ています。
Posted by art・fukudome at
09:57
│Comments(1)
2013年08月29日
焼印
焼印を押した
ネット扉のキャビネット
焼印、少し大きいんですが4個手にいれましたので
使ってみました。
それから、ちょっと斬新なデザインにしてみました。
今度の土曜日、台風ですね
道ばたコロリ蚤の市 楽しみにしているのですが
どうなるでしょうか。
今日と明日は、本業に専念しますので
木工製作はお休みです。
ローテーブル 2台も出来上がっています。
それから昨日、ハイチェアーお買い上げありがとうございました。
ネット扉のキャビネット
焼印、少し大きいんですが4個手にいれましたので
使ってみました。
それから、ちょっと斬新なデザインにしてみました。
今度の土曜日、台風ですね
道ばたコロリ蚤の市 楽しみにしているのですが
どうなるでしょうか。
今日と明日は、本業に専念しますので
木工製作はお休みです。
ローテーブル 2台も出来上がっています。
それから昨日、ハイチェアーお買い上げありがとうございました。
Posted by art・fukudome at
10:26
│Comments(0)
2013年08月27日
道ばたコロリ蚤の市
道ばたコロリ蚤の市
8月31日(土)・9月1日(日)
am10:00~pm5:00
日向市駅前広場
当店は、31日(土)の参加です。
天気が今のところ 雨くもり50%になっていますが
当ブースは高架下の11番です。
雨が降ったら風の向きが心配ですが、大丈夫でしょう。
テレビでコマーシャルもやって頂いています。
もう何度も見ました。
大成功を祈っています。
8月31日(土)・9月1日(日)
am10:00~pm5:00
日向市駅前広場
当店は、31日(土)の参加です。
天気が今のところ 雨くもり50%になっていますが
当ブースは高架下の11番です。
雨が降ったら風の向きが心配ですが、大丈夫でしょう。
テレビでコマーシャルもやって頂いています。
もう何度も見ました。
大成功を祈っています。
Posted by art・fukudome at
09:40
│Comments(0)
2013年08月25日
高岡で藍染め体験
宮崎日日新聞
8月24日 県央欄に高岡で藍染め体験の記事が載っています。
講座は、18日宮崎市高岡町内山の市指定有形文化財 二見家住宅 でありました。
同文化財を活用して地域を盛り上げようと
住民団体 「去川もった田舎倶楽部」が企画
私の長女が指導した模様です。
毎年開催しているらしいです。
8月24日 県央欄に高岡で藍染め体験の記事が載っています。
講座は、18日宮崎市高岡町内山の市指定有形文化財 二見家住宅 でありました。
同文化財を活用して地域を盛り上げようと
住民団体 「去川もった田舎倶楽部」が企画
私の長女が指導した模様です。
毎年開催しているらしいです。
Posted by art・fukudome at
10:40
│Comments(0)
2013年08月22日
ベンチと宮崎 手づくり&雑貨フェア その4
宮崎 手づくり&雑貨フェア
8/24(土)・25(日)
JA・AZMホール
am10:00~pm6:00
ベンチ
高さ70cmぐらい の机・ダイニングテーブルに
会うと思います。
この頃 いす類がなぜか多いな?
8/24(土)・25(日)
JA・AZMホール
am10:00~pm6:00
ベンチ
高さ70cmぐらい の机・ダイニングテーブルに
会うと思います。
この頃 いす類がなぜか多いな?
Posted by art・fukudome at
18:03
│Comments(0)
2013年08月22日
手づくり&雑貨フェア&壁掛けキーフック
宮崎 手づくり&雑貨フェア
8/24(土)・25(日)
JA・AZMホール
am10:00~pm6:00
明日、夕方搬入です。
8/24(土)・25(日)
JA・AZMホール
am10:00~pm6:00
明日、夕方搬入です。
壁掛け棚付キーフック
小物雑貨2色です。
Posted by art・fukudome at
07:10
│Comments(0)
2013年08月21日
宮崎 手づくり&雑貨フェア
宮崎 手づくり&雑貨フェア
8/24(土)・25(日)
JA・AZMホール
am10:00~pm6:00
デイスプレイネット付 ドア風
前回作った物はすぐ完売しましたので
白系で 新たに4枚
取っ手と数字を変えて作りました。
アクセサリーやキーを掛けたり
写真・メモ を挟んだりして 使い方はいろいろ
前回購入された方は、看板にするとか言っていましたね。
下の板は羽目板加工しましたので透き間もすいてこないし
組み合わさっているので 丈夫です。
風雨でいたんだ感じで 仕上げています。
8/24(土)・25(日)
JA・AZMホール
am10:00~pm6:00
デイスプレイネット付 ドア風
前回作った物はすぐ完売しましたので
白系で 新たに4枚
取っ手と数字を変えて作りました。
アクセサリーやキーを掛けたり
写真・メモ を挟んだりして 使い方はいろいろ
前回購入された方は、看板にするとか言っていましたね。
下の板は羽目板加工しましたので透き間もすいてこないし
組み合わさっているので 丈夫です。
風雨でいたんだ感じで 仕上げています。
Posted by art・fukudome at
14:06
│Comments(2)
2013年08月21日
宮崎 手づくり&雑貨フェア
宮崎 手づくり&雑貨フェア
8/24(土)・25(日)
JA・AZMホール
am10:00~pm6:00
8/24(土)・25(日)
JA・AZMホール
am10:00~pm6:00
押し迫ってきました。

まだ、エンジンかからず

Posted by art・fukudome at
07:51
│Comments(0)
2013年08月20日
2013年08月19日
タイル&丸テーブル
13日ぶりの更新かな。
異常な暑さの為
物作りの気力さえ奪われていました。
やっと風も吹き出し、多少涼しくなったような感じですが、
気力よ、
沸いて来て・・・
今度の 土・日はJAアズムでのイベント。
本業のさいそく。
オーダーの製作も止まったまま。
そろそろエンジンを掛けないと、大変
***
白い丸テーブルの真中に、柄タイルを1枚
シンプルに
異常な暑さの為
物作りの気力さえ奪われていました。
やっと風も吹き出し、多少涼しくなったような感じですが、
気力よ、
沸いて来て・・・
今度の 土・日はJAアズムでのイベント。
本業のさいそく。
オーダーの製作も止まったまま。
そろそろエンジンを掛けないと、大変
***
白い丸テーブルの真中に、柄タイルを1枚
シンプルに
Posted by art・fukudome at
11:36
│Comments(0)
2013年08月06日
8月は誕生月
今月、8月は誕生月です。
乙女座です。
なんと、焼肉の日
また、一つ歳をとります。
今まで、大病もせず、無難に来れたのも
無き両親とご先祖様と家族のおかげでしょう。
もうじきお盆もやって来ます。
墓参りに行って御礼を言いましょう。
ほんとに、じじ臭くなったなぁ。
折りたたみパイプ椅子です。
しかし、もう有りません。
乙女座です。
なんと、焼肉の日
また、一つ歳をとります。
今まで、大病もせず、無難に来れたのも
無き両親とご先祖様と家族のおかげでしょう。
もうじきお盆もやって来ます。
墓参りに行って御礼を言いましょう。
ほんとに、じじ臭くなったなぁ。
折りたたみパイプ椅子です。
しかし、もう有りません。
Posted by art・fukudome at
18:22
│Comments(0)
2013年08月04日
殺生
昨日、蜂の巣とりました。
殺虫剤をかけたとたん、中からこちら向けて突進して来て
慌てました。
これ以上大きくなくて幸いでした。
仏教の5戒の一つ
殺生(生き物を殺す)はしないように。
と有りますが、
これは私たちや、お客様に迷惑をかける物ですので
やむなく駆除しました。
私は 仏徒ではありませんが。
若い時はそういう事は考えずにやっていましたけど
年齢のせいでしょうか?
柔になってきている所があります。
蜂の幼虫
食べるとスタミナ食で良いのですが
今回はやめときます。
毎日、暑さにだれこんでいます。
今日は、涼しいそうですね。
殺虫剤をかけたとたん、中からこちら向けて突進して来て
慌てました。
これ以上大きくなくて幸いでした。
仏教の5戒の一つ
殺生(生き物を殺す)はしないように。
と有りますが、
これは私たちや、お客様に迷惑をかける物ですので
やむなく駆除しました。
私は 仏徒ではありませんが。
若い時はそういう事は考えずにやっていましたけど
年齢のせいでしょうか?
柔になってきている所があります。
蜂の幼虫
食べるとスタミナ食で良いのですが
今回はやめときます。
毎日、暑さにだれこんでいます。
今日は、涼しいそうですね。
Posted by art・fukudome at
08:37
│Comments(0)
2013年08月02日
蜂の巣発見
蜂の巣を発見しました。
なんと玄関脇のテラスの屋根に
いつも その下をうろうろしていましたが、
ろう梅の木の枝で隠れてて
今まで気付かず、息子が発見しました。
直径20数cmでしょうか、
すずめ蜂の親が出入りしています。
明日、駆除する予定です。
刺されたら病院行きかな?
8m飛ぶジェットスプレーだから 大丈夫でしょう。
木々を生い茂らせて置くとこんな事になるんですね。
こまめに手入れしましょう。
なんと玄関脇のテラスの屋根に
いつも その下をうろうろしていましたが、
ろう梅の木の枝で隠れてて
今まで気付かず、息子が発見しました。
直径20数cmでしょうか、
すずめ蜂の親が出入りしています。
明日、駆除する予定です。
刺されたら病院行きかな?
8m飛ぶジェットスプレーだから 大丈夫でしょう。
木々を生い茂らせて置くとこんな事になるんですね。
こまめに手入れしましょう。
Posted by art・fukudome at
16:43
│Comments(0)